NO |
ポイント名 |
内容 |
コメント |
写真 |
動画 |
クチコミ |
石垣島 竹富島 黒島 新城島 小浜島 西表島 |
石垣島 |
1 |
川平石崎
マンタスクランブル |
大物
地形 |
世界屈指の遭遇率マンタのポイント!しかも、クリーニングステーションとなっているので遭遇できたらゆっくりと拝見できる。 |
 |
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
2 |
底地ビーチ沖 |
サンゴ |
潜ってビックリ!!見渡す限りサンゴ礁!光が差し込んできたらまるで龍宮城。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
3 |
崎枝パープルガーデン |
小物 |
ハナゴイを含めカラフルな魚がたくさんいて海の中のオーロラみたい!なかにはシップを張ってるように見える魚も登場! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
4 |
崎枝ビックアーチ |
小物
アーチ |
リーフの割れ目からできたアーチは天井からの光の光線が神秘的!! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
5 |
御神崎迷路 |
地形 |
自分がどこにいるかわからなくなってしまうぐらい地形が面白い! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
6 |
御神崎灯台北 |
地形 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
7 |
御神崎灯台南 |
サンゴ |
石垣島のポイントで3本の指に入るぐらいサンゴ礁がきれいな所! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
8 |
御神崎沖 |
サンゴ |
サンゴ礁が綺麗で比較的に水深も浅いので光が差し込むときは最高! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
9 |
御神崎エビ穴 |
地形 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
10 |
御神崎一ノ口 |
小物
大物
地形 |
ここのポイントは時期によっては洞窟の中一面にスカシテンジクダイの群であふれかえってます!時にはナポレオンも! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
11 |
御神崎水路 |
地形 |
|
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
12 |
御神崎カスミの根 |
小物 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
13 |
屋良部崎 |
小物
大物 |
外洋に突き出たリーフの先に大物が出現の可能性(大)! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
14 |
大崎ハナゴイリーフ |
小物 |
5月頃にコブシメの求愛・産卵が見られるポイント!ハナゴイの群もキレイ。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
15 |
大崎牧場下 |
小物 |
|
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
16 |
ミノカサゴ宮殿 |
小物 |
ちょっと水深が深いところにある根にスカシテンジクダイの群を覆うようにミノカサゴがいる! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
17 |
名蔵湾アカククリの根 |
小物 |
名前の通り、アカククリがたくさんいるポイント!マクロ系も豊富。 |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
18 |
桜口 |
サンゴ
大物 |
サンゴ礁が綺麗で沖合いではナポレオンやネムリブカなどに遭遇する可能性も!! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
19 |
午のファーピー |
地形
大物 |
ネムリブカなどが見られるダイビングポイント。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
20 |
カタグァー |
|
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
21 |
フカノヤー |
|
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
22 |
大浜沖 |
地形 |
リーフにいくつものトンネルがある。ソフトコーラルなどが見られる。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
23 |
宮良沖 |
大物 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
47 |
テンマカケジュ |
|
体験でも泳げる穏やかな海。ハマフエフキが群れるポイント。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
48 |
荒川ヨスジの根 |
|
ヨスジフエダイが群れている根以外にもバラクーダなど回遊魚もみれます。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
49 |
名蔵ウミンチュポイント・じゃがいも |
|
世界第三位の大きさのコモンシコロサンゴがあります。まわりはバラクーダが壁をつくったり、ツムブリが渦まいてたりと、とんでもなく魅力的なポイントです。 |
 |
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
50 |
米原 |
|
浅いところでも十分満足できるポイントです。根の上は小さなテーブルサンゴで埋め尽くされています。水路では大型のコブシメやエイが休んでいます。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
51 |
リトルクリーチャーズホーム |
|
オビイシヨウジやタテキン幼魚など、小物が揃ってます。ギンガハゼ黄色はこのちかくにいます。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
竹富島 |
24 |
海底温泉 |
地形
砂地 |
海底から温泉が湧き出てるユニークなポイント!サンゴ礁や魚も豊富。 |
 |
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
25 |
スカテンパラダイス |
小物
砂地 |
水深が浅くて初心者の人でも安心して潜れて、スカシテンジクダイの群がきれい。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
26 |
イーストベース |
小物
砂地 |
真っ白の砂地にいくつかの根があり、それぞれの根に特徴がありおもしろいポイント! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
27 |
オレンジピール |
小物
砂地 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
28 |
シコロの根 |
小物
砂地 |
|
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
29 |
竹富西 |
サンゴ |
浅瀬でサンゴ礁が綺麗なポイント! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
30 |
イソバナの根 |
地形 |
地形のポイントでイソバナが綺麗です。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
31 |
リトルサンドパラダイス |
小物 |
砂地の中にポツンと小さな根に小魚がたくさん、癒しのポイント!! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
32 |
ミルキーウェイ |
小物 |
岩礁のまわりにあるサンゴやおもしろい形の岩が楽しめる。魚が天の川のように群れる。 |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
33 |
トカキンの根 |
大物 |
『トカキン』とは沖縄の方言でイソマグロのことで、よくイソマグロが目撃されるポイント! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
34 |
ポール南 |
|
|
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
52 |
竹富南 |
|
浅くて流れもない、初心者向きのうつくしいポイント。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
53 |
タッチュー |
|
竹富南のポイントです。ケラマハナダイのハーレムや各種幼魚が見られます。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
54 |
竹富ヨスジの根 |
|
一箇所にトウアカ以外のクマノミが全部揃っています。ヨスジフエダイにまざってロクセンフエダイやニセクロホシフエダイもいます。 |
 |
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
60 |
ポール北 |
|
|
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
黒島 |
35 |
ハナヒゲリーフ |
小物
砂地 |
砂地で水深が浅いためゆっくりダイビング!名前の通りハナヒゲウツボもいて!ときにはロウニンアジに遭遇も。 |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
36 |
黒島C・C |
地形 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
37 |
V字 |
地形 |
ドロップオフになっていて地形好きにはお勧めポイント!冬場はマンタに遭遇も! |
 |
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
38 |
黒島ファーム |
地形 |
カスミチョウチョウがたくさんいて何か大物が出てきそうな期待感を与えてくれるポイント!! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
39 |
黒島テラピー |
砂地 |
真っ白な砂地で時間が止まった感じがする癒しのポイント! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
新城島 |
40 |
日本庭園 |
砂地 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
41 |
龍宮の根 |
砂地 |
真っ白な砂地にたくさんのイソバナがあり、まるで龍宮城みたい! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
42 |
パナリコーラルガーデン |
サンゴ
小物 |
水深が浅くて小魚・サンゴ礁が異例なポイントでゆっくりダイビングしたい人にはオススメ! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
55 |
パナリの浅い海 |
|
サンゴの根に囲まれた内海的なポイントです。透明度が40mいくときもあります。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
小浜島 |
43 |
オランダ口 |
地形 |
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
44 |
ヨナラ水路 |
サンゴ
大物 |
元祖マンタポイント!大物に遭遇する確率も!とにかくサンゴ礁がきれい!! |
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
59 |
嘉弥真水路 |
|
|
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
西表島 |
45 |
鹿の川中ノ沖 |
大物 |
マンタに会える可能性も!ときにはイソマグロがクリーニングする場面も見れるかも! |
 |
|
石垣島ダイビングクチコミ |
46 |
高那口 |
|
|
|
|
石垣島ダイビングクチコミ |
56 |
南風見 |
|
サンゴと複雑な地形。そこらじゅうにクレパスがあり絶景。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
57 |
鹿の川沈船 |
|
大きな沈船があります。まわりはネムリブカやイレズミフエダイなど大型の魚がいっぱいです。砂地も充実していて何時間でもいたいと思うポイントです。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |
58 |
鹿の川・中の瀬 |
|
水深40mぐらいのところに大きな瀬があり、サンゴがびっしりです。夏場はマンタも乱舞します。 |
|
動画 |
石垣島ダイビングクチコミ |